このブログを通じて、私は穀物を使用していない、グレインフリーのドッグフードをおすすめしています。
その理由は、ワンちゃんは体の構造的に、穀物を消化することが苦手だからです。
しかもワンちゃんがアレルギーとなってしまう原因(アレルゲン)として、
穀物が理由なことが多いと分かったからです。
うちのくーは現在10歳なのですが、ある時から足をガジガジするようになりました。
当時はまさか日本で販売されている国産のドッグフードが、こんなに粗悪なものか知らずに、
ホームセンターなどで売られている1袋798円くらいの国産ドッグフードを毎日食べさせていました。
足をガジガジ噛む原因が、全く分かりませんでした。
でもある時、グレインフリーのドッグフードに変えたら、足を噛むのが無くなったのです。
今までは後ろ足だけあんなに細く、毛の長い前足に比べるとチグハグで
トリミングで調整してもごまかせなかったのに、
ドッグフードを変えただけで、足をガジガジしなくなりました。
7年間の悩みが、ドッグフード1つで解決したのには、私が一番驚きました。
グレインフリーだけのドッグフードランキングはコチラの記事に書きました。
参考:【必見】グレインフリーのドッグフードランキング! 国産より輸入が優れている理由
でも実際問題として、現在国内で販売されているグレインフリーのドッグフードの数というのはそんなに多くありません。
同じものを食べさせ続けるとアレルギーになりやすいということも耳にし、
我が家の場合は、基本的にはグレインフリーのドッグフードを軸において、時々フードのローテーションをしています。
その時の選択肢として、良質な穀物を使ったドッグフードを食べさせてみた所、
良質な穀物であればアレルギー症状は出ませんでした。
なので、グレインフリーを軸において、良質な穀物入りのドッグフードも時々食べさせるというのも良いと思います。
穀物を取り入れる場合は、その品質が最も重要です。
トイプードルの悩みを「食」で解決する
トイプードルを飼っている私が悩んでいたことを元に、トイプードルを飼う上での悩みから「食」について考えてみたいと思います。
トイプードルの悩み:涙やけをする
うちのくーも小さい頃から涙やけが多い方でした。
気がつかないうちに、涙やけで黒くなってそのままにしておくと乾いて取れなくなってしまうんですよね。
これはまず、体質よりも食べるものを疑ってください。
というのも、くーは食事を変えたことで、涙やけが一気になくなりました。
逆に忙しくて食事に気をつけないときは、涙やけが増えました。
まず、添加物や粗悪なものが使われていないドッグフードを選ぶこと。これは大前提です。
どの銘柄のドッグフードが良いかはその子によって変わりますが、
絶対に粗悪な物が入っていないものの中から選んだ方がいいです。
それから、水分。
くーは、ドライフードだけよりも、スープなどで水分を足した方が涙やけが出なくなりました。
特に良質なドッグフードはたんぱく質の量が多いため、消化しきれず涙やけにつながっていることがあります。
なので、水分やトッピングで不要なものを体外で出すように促してあげると良いです。
トイプードルの悩み:膝蓋骨脱臼を予防
これはトイプードルだけではなく、小型犬に発症することが多いと言われています。
特にシニア期にかけて、骨や関節ケアをしていきたいところです。
骨・関節ケアには、食事から取り入れる方法・サプリメントで取り入れる方法があります。
鶏の軟骨は、関節保護に良いとされていますね。
しかし一方で、ワンちゃんは鶏の骨はNGとも言われているので躊躇してしまいがち・・・。
鶏の骨がワンちゃんにNGと言われているのは、食べた時に喉に刺さってしまう可能性があって危ないということから来ているそうです。
なので軟骨は問題無いのですが、なかなか鶏の軟骨を用意するのって大変じゃないですか?
そこで、サプリメントやドッグフードで補うのが簡単でオススメなんです!
具体的には、ドッグフードの中に、「グルコサミン」「コンドロイチン」などの関節ケア成分が入っていたら、
トイプードルの関節ケアには、ありがたーい成分です。
「良質な穀物なら許容しよう!」という飼い主さんの為のドッグフードランキング
カナガン おすすめ度 5.0 / 5点
* 原産国:イギリス
* 主成分:チキン
* グルコサミンとコンドロイチンが入っている為、トイプードルに多い膝蓋骨脱臼の予防になる
* ワンちゃんの体に害のあるものは使われていない
* お野菜やフルーツが入っている
* 穀物が使われていないグレインフリードッグフード
* 袋にジッパーが付いていないのだけ残念。。。
(市販のジップロックに入れることで解決できます)
* ネット販売のみ
** くーちゃんの食いつき・・・◎
** 1日あたりのコスト・・・108円(裏技購入方法・定期購入) , 120円(今回限り)
裏技購入方法で買うのが最も安く、そして定期購入の縛り無くノーリスクで購入できます。
参考:【裏ワザ】カナガンをお試ししたい時! 格安で買う裏ワザ購入方法見つけた!
参考:【レビュー】カナガンはトイプードルに適している! 成分とおすすめ度
↓ ↓ 我が家のトイプー、くーも食べてます ↓ ↓
極(きわみ) おすすめ度 4.8 / 5点
* 原産国:オランダ
* 主成分:アヒル肉・ニシン肉
* コンドロイチン入っているので、トイプードルに多い膝蓋骨脱臼の予防になる
* 給与量がかなり少ないので、少食なトイプードルでも栄養面で安心
* 主原料がアヒル肉とニシン肉で、普段馴染みが無いので、まずはサンプルで食いつきを確認するのがよい
* ワンちゃんの体に害のあるものは使われていない
* 穀物を使っていないグレインフリードッグフード
* ネット販売のみ
* 1袋あたりの価格が高いため、2位になりました。
* 給与量が他のプレミアムドッグフードの約半分のため、コスパは意外と悪くない
** くーちゃんの食いつき・・・◎
** 1日あたりのコスト・・・114円
>>【ファインペッツ】ドッグフード「極」の成分と口コミレビュー
FINEPET'S(ファインペッツ) おすすめ度 4.5 / 5点
* 原産国:オランダ
* 主成分:鹿肉・鶏肉
* 「極」と同じ販売会社
* 給与量が「極」同様少ないので、少食なトイプードルでも栄養面で安心できる
* グルコサミンとコンドロイチンが入っているので、トイプードルに多い膝蓋骨脱臼の予防になる
* 穀物は使用されているものの、良質な穀物を使用している
* 鹿肉が馴染みがないので、「極」同様、お試しで食いつきを確認するのがおすすめ
** くーちゃんの食いつき・・・◎
** 1日のコスト・・・73円
>>【FINEPET’S】ファインペッツの評判とおすすめ度!お試しがお得すぎる
吉岡油糧(吉岡フード) おすすめ度 4.5 / 5点
* 原産国:日本
* 主成分:馬肉、牛肉、豚肉、鶏肉、魚肉、ミックスから選べる
* 国産で唯一私が「いつかくーに食べさせたい」と思っているフード
* うちのコ専用に配合してくれる
* 穀物が使用されているものの、良質な穀物を使用している
* ホームページが不十分で、詳しい原材料まで分からない
* 病気を抱えている子、シニア犬で弱っている子など、市販のドッグフードでは厳しい場合に、心強い支えとなってくれるであろうフード
* 賞味期限が未開封でも3ヶ月と短すぎる
** くーちゃんの食いつき・・・不明(まだ食べたことがありません)
** 1日のコスト・・・155円
>>【吉岡油糧】口コミに賛否両論がある吉岡油糧をまだ食べない理由
ナチュラルチョイス・シュプレモ・ワイルドレシピ おすすめ度 4.0 /5点
* 原産国:アメリカ
* 主原料:製品によって異なる(チキン、ラム、サーモンなど)
* ニュートロ社のこの3シリーズには、良くないNG成分が入っている
(ビートパルプ・タンパク加水分解物)
* ワイルドレシピのみグレインフリーのドッグフード
**くーちゃんの食いつき・・・◯
**1日のコスト・・・ナチュラルチョイス:102円
シュプレモ:112円
ワイルドレシピ:126円
※ニュートロの3シリーズの価格は販売店によって異なるので、参考程度にご覧ください
>>【ナチュラルチョイス】ナチュラルチョイスとシュプレモの違い! ナチュラルチョイスのおすすめ度
>>【シュプレモ】シュプレモとワイルドレシピの違い! シュプレモのおすすめ度
>>【ワイルドレシピ】新商品「ワイルドレシピ」の評価レビューとおすすめ度
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚
番外編:おすすめできないドッグフード
- サイエンスダイエット
-
* 主原料:製品によって異なる
* NG成分がたくさん使われている
- ロイヤルカナン
-
* 原産国:フランスだが、変更の可能性あり
* NG成分がたくさん使われている
* BHAが使われている
- アイムス・ユーカヌバ
-
* NG成分がたくさん使われている
- ビルジャック
-
* 原産国:アメリカ
* NG成分がたくさん使われている