今はもう既に食べていないのですが、以前1回だけ『ネルソンズ』というドッグフードを食べさせたことがありまます。
こちらの記事では、ネルソンズについて解説いたします。
もくじ
ネルソンズドッグフードをお試しした率直レビュー
ネルソンズとカナガンの販売会社は同じだが・・・
ネルソンズは、カナガンと同じ株式会社レティシアンが輸入販売代行を行っています。
カナガンと同じくイギリスのドッグフードですが、
製造している会社は別の会社になります。
具体的には、
・カナガン・・・GAペットフード・パートナーズ社
・ネルソンズ・・ネルソンズペットフード社
ですので、同じ株式会社レティシアンから送られてきますが、
同じ会社の別シリーズとかではなく、全然別物のドッグフードと考えましょう。
私は最初そのことを知らなくて、
「くーはカナガン大好きだから、ネルソンズも好きでしょ」
「たまにはネルソンズにしてみようかな〜」
という安易な気持ちでネルソンズを購入したのですが、
見事に食べなかったのです・・・!!!!
なので、うちのくーのように、
カナガンは好きだけどネルソンズは嫌 とか、逆に
カナガンはキライだけど、ネルソンズは好き
というコもいると思います。
ネルソンズの原材料
・乾燥チキン(26%)
・チキン生肉(20%)
・サツマイモ
・ジャガイモ
・マメ
・鶏油
・バターナッツスカッシュ(4%)
・チキングレービー
・サーモンオイル
・豆繊維
・ミネラル
・マンナンオリゴ糖
・フラクトオリゴ糖
・海藻パウダー
・グルコサミン
・クランベリーエキス
・コンドロイチン
・ニンジン
・グリーンピース
・かぼちゃ
・りんご
・ナシ
・ブロッコリー
・パースニップ
・ペパーミント
・パセリ
・フェンネル
・マリーゴールド
・ショウガ
・グレープシード
※ ネルソンズの表面より
※()・・悪いとまではいえないが、あまり好ましくないもの
※()・・好ましくないもの
この中で「パースニップ」だけ知らなかったのですが、調べてみた所、ヨーロッパ原産のにんじんによく似た根菜でした。
ネルソンズはイギリスのドッグフードですから、地元で栽培されているのでしょうかね。。。
ネルソンズの原材料は30種類入っていました。
カナガンは、26種類なのでネルソンズの方が少し多いですね。
主原料はチキンで、カナガンと同じなのですが、細かい成分が異なっていました。
ペパーミント、パセリ、しょうがなど、ハーブ系が多いのでくーは苦手だったのかなぁ・・・?
原材料は悪い成分は入っていません。
ただ、豆繊維・海藻パウダーというのは少し気になりました。
カナガンの場合は、「エンドウ豆」「海藻」といった風にかかれているので、
ネルソンズは何の豆なのか、海藻ではなく海藻パウダーとは何なのか?というのが
原材料表からでは分かりません。
ネルソンズはヒューマングレードですか?
一番気になった点が、販売ページを見ても、原材料の品質について書かれていないことです。
これでは、人間が食べられるランクの原材料を使用しているのか、捨てる部位のランクの原材料を使用しているのか、分かりません。
カナガンの場合は、ヒューマングレードすなわち「人間が食べられるランクの原材料」を使用していると明記してあります。
なので、不安が残るドッグフードと言わざるを得ません。
ネルソンズで摂取できる成分
ネルソンズの成分分析値
※ クリックで大きくなります
・粗たんぱく質・・・30.0%
・脂質・・・15.0%
・粗繊維・・・2.5%
・粗灰分・・・7.5%
・炭水化物・・・37.0%
・水分・・・8.0%
・エネルギー・・・約362kcal/100g
※ ネルソンズの表面より
ちょっとこれだけだと分かりませんね。
カナガンは、オメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸、カルシウム、リンも
摂取することができます。
ワンちゃんにとって、オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸はとても大切な成分です。
ネルソンズにはサーモンオイルが入っているので、
オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸も摂取できているとは思いますが、
書かれていないため、単に書いていないだけか、成分が少ない可能性はあります。
ドッグフードを製造している会社でしたら、
ワンちゃんにどの栄養素が大切かということは分かっているでしょうから、
単に書いていなかっただけとしても、何故書かなかったのか不思議でなりません。
ネルソンズの形はかわいい三角
ネルソンズの粒の形は、三角形です。
カナガンと比べると、少し厚みがありました。
小さなスコーンみたいな形状をしています。
くーはネルソンズ食べた?
一応食べましたが、1袋食べきるのにかなり苦労しました。
最初の3日間は、においを嗅いだだけで、頑として食べませんでした。
正直、こんなに嫌がるとは思いませんでした。
「高かったのに〜〜(泣)」という、
飼い主の気持ちを全く気にしてくれないくーちゃん。
残っていたカナガンに混ぜたり
お肉をトッピングしたりして、だましだまし食べさせました。
臭いを嗅いだだけで食べなかったってことは、
くーにとっては嫌なにおいだったんでしょうね・・・・
でも飼い主としては、カナガンの時には袋にとめるのが付いていなかったので、
ネルソンズのココのジッパーには助かりました。
※ ネルソンズとカナガンは、同じ価格ですが、
同じ値段であれば、断然カナガンの方が安心できる良いフードと言えます。
-
-
【レビュー】カナガンはトイプードルに適している! 成分とおすすめ度
「安心して食べさせられるドッグフードを与えたい」 そう思って様々なドッグフードを調べた結果、 私がうちのトイプードル、くーの為に選んだドッグフード。それが「カナガン」です。ドッグフードについて調査するうちに分かってきたカナガンの良さがあります。カナガンがトイプードルに適していると思う理由もあります。カナガンに変えてからの体調の変化や、かかりつけの動物病院の先生に聞いたこともまとめました。
続きを見る
「ネルソンズ」管理人のおすすめ度☆*・゜
4.5 / 5点

この点数をつけた理由
プラス評価・・・穀物が使われていない・材料にNG成分が入っていない
マイナス評価・・・ヒューマングレードかが不明・くーが嫌がった
*1袋あたりのコスト・・・3,564円/2kg(定期購入) , 3.980円/2kg(今回限り)
*1袋をたべきる期間・・・33日(1回30gを朝晩2回あげる計算)
** くーちゃんの食いつき・・・△
** 1日あたりのコスト・・・108円(定期購入) , 120円(今回限り)