モグワンはカナガンスタッフが開発したドッグフードです。
あなた:「てことは、カナガンよりモグワンの方が良いドッグフードなの?」
モグワンとカナガンを比べてみると、モグワンの方が合っているワンちゃん、カナガンの方が合ってるワンちゃんがいました。
こちらのページでは、モグワンとカナガンを比較していきます。
ちなみに、くーmamaはモグワンが発売される前からカナガンを食べさせていて、モグワンが新発売された時にはモグワンを試したものの、結局カナガンに戻ってきてしまいました。
その理由も合わせて書いていきたいと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
もくじ
『モグワン』と『カナガン』の違いを比較
■ モグワンとカナガンの違いを比較
モグワン |
カナガン |
|
主原料 |
チキン+サーモン |
チキン |
内容量 |
1.8kg |
2kg |
給与量 |
76〜83g |
35〜85g |
おすすめな子 |
運動量が少ない子 太っている子 シニア犬 |
少食な子 痩せ気味の子 若い成犬 運動量が多い子 (シニア犬) |
結論からいうと、ドッグフードのスペックとして単純に比較した場合、「モグワン」の方が良いドッグフードと考えてよいでしょう。
しかしワンちゃんによって、おすすめのドッグフードは異なります。
モグワンの特徴をおさらい
- チキン+サーモンが主原料
- フードは1.8kg入り
モグワンとカナガンの大きな違いの1つとして、主原料の違いがあります。
カナガンはチキンベースのフードですが、モグワンは、チキンとサーモンが入っています。
モグワンは、チキン+サーモンでフードの53%を占めています。
くーmamaが考えるモグワンがおすすめな子と、その理由
- 運動量が少ない子
- 太ってる子
- シニアの子
モグワンの給与量は非常に分かりやすく、カナガンと比べるとカナガンほど幅がありません。
例えば、成犬3kgの場合のモグワンの給与量は、76〜83gで、カナガンの給与量は、35〜85gです。
ドッグフードは”全部完食して1日分の栄養がとれる”というふうに考えると、少食の子の場合、モグワンの給与量をちゃんと食べ切れるかは気にしてあげたいポイントになります。
その一方でモグワンの主原料を見ると、お肉とお魚の両方が入ってるので、血液がドロドロになりにくく、運動量が減りがちなシニアにもおすすめのフードなんです。
カナガンの特徴をおさらい
- チキンベース
- 給与量に幅がある
- フードは2kg入り
カナガンは、断トツでコスパが良い
わたしがカナガンを続けている理由は、ズバリこれです!
カナガンは、原材料・品質ともにとても良いのに、コスパがよい。とても続けやすい価格設定なんです♪
カナガン以上に良い品質で、カナガンより安いドッグフードというのを、私は知りません。
品質だけを考えたら、もちろんもっと良いフードは見つかると思うんです。
実際、モグワンとカナガンを単純に比べた時に、原材料の多さなどはモグワンの方が微妙に上です。
(カナガンのスタッフが、カナガンを参考に作ったフードがモグワンなので、当然といえば当然ですねw)
でも、カナガンでも十分なんです。
ホームセンターで売られているような市販のドッグフードから見たら、モグワンもカナガンも両方ともめっちゃ良いフードです。
つまりドッグフード業界全体から見てみると、モグワンとカナガンの違いって、ほんのわずかの違いなんです。
これくらいの違いなら、私はトッピングごはんでいくらでもカバーできます。だから我が家はカナガン♪
くーmamaが考えるカナガンがおすすめな子と、その理由
- 少食の子
- 痩せ気味の子
- 若い成犬のワンちゃん
- 運動が好きな子
- (シニアの子)
- ママのトッピングも食べたい子
あなた:「なんで、若いワンちゃんとシニア両方にいいの?」
カナガンはチキンベースで、お肉からの動物性たんぱく質が豊富です。
なので、よく動く若いワンちゃんのエネルギーとなるにはちょうどよいです。
その一方で、カナガンは給与量に幅があるため、少食の子やシニアといった食が細くなってきた子には、給与量を減らしても、バッチリ1日分の栄養をとることができます。
くーは少食なので、少ない量でも1日分の栄養をきちんと摂ることができるのは、とても魅力でした♪
しかしカナガンでは気がかりなこともあります。
シニア犬の場合、お肉のみの動物性たんぱく質だけだと、ちょっと重たく毎日同じものを食べるワンちゃんの体に負担がかかります。
なので「サーモンもINしているモグワンが、シニアにはより良いんじゃないか」という流れになるのですが、我が家ではトッピングで時々お魚を足して、血液がドロドロにならないように気をつけています。
トッピング用のお魚は、タラとかの白身魚や生鮭が多いかな。
家族が食べるためにスーパーで買い物するときに、できるだけ塩の付いてないものを買ってきて、おすそ分けしてます。
小鍋にお湯+お魚を入れて、グツグツと煮てスープにしてカナガンの上にトッピングするだけです。
トッピングごはんにする時には、カナガンはいつも食べてる時より少なめにしています。
またこちらにも書きましたが、
トイプードルにとって、グルコサミンやコンドロイチンが配合なのも嬉しいポイントです。
-
-
【レビュー】カナガンはトイプードルに適している! 成分とおすすめ度
「安心して食べさせられるドッグフードを与えたい」 そう思って様々なドッグフードを調べた結果、 私がうちのトイプードル、くーの為に選んだドッグフード。それが「カナガン」です。ドッグフードについて調査するうちに分かってきたカナガンの良さがあります。カナガンがトイプードルに適していると思う理由もあります。カナガンに変えてからの体調の変化や、かかりつけの動物病院の先生に聞いたこともまとめました。
続きを見る
モグワンとカナガン、フードのにおいの違い
フードのにおいは、どちらも強めです。
モグワンもカナガンもイギリス製で非常に似ているフードなので、この辺はあまり大きく変わらないかな?と思いました。
「モグワンの方が、においがしない」という意見もあるのですが、それはお肉の量が少なくお魚がプラスされてるからかなぁ?と思いました。
モグワンの方がにおいがしないとしても、それは微々たる違いです。
ネットでにおいまでは伝えられないので、色をくらべてみます。
見た目ほとんど変わりません!実物を比べても、そっくりですw
もしも、モグワンやカナガンのフードのにおいが気になる場合は、国産のナチュロルがおすすめです。
ナチュロルは、最近発売されたばかりの国産のグレインフリーのドッグフードなんですが、フードの色が、モグワンやカナガンに比べるとかなり薄めです。
フードのにおいも少なく、しいて言うなら素朴なお魚のにおいがするくらいです。
ナチュロルは、今ならWEB限定で、100円でお試しできます♪
\ 今なら100円でお試しOK /
-
-
『ナチュロル』というドッグフードの口コミ・レビュー【決定版】
『ナチュロル』は、待望の国産グレインフリードッグフード!2017年の発売当初から、当サイトでも爆発的に人気上昇しました。11歳トイプードルと私が、食いつきやうんちの様子など超細かく口コミレビューしています。ナチュロルをお試ししたい時は、こちらの100円モニターがお得です!
続きを見る
モグワンとカナガン、トッピングごはんをしやすいのはどっち?
我が家で、現在実践中の手抜きトッピングごはんですが、くーmamaが見る限りではトッピングはどちらでも変わらないかな〜と思いました。
販売ページを見ると、
「モグワンは手作りフードに近いからトッピングごはんしやすい」
「シンプルな原材料だからトッピングしやすい」と書いてあり、カナガンには書かれてないので、
「トッピングごはんするならモグワンの方がいいのかな?」と思いがちですが、
カナガンも素材の味をいかした十分シンプルな原材料になっています。
モグワンは、フードの中にお野菜やくだものも既にたくさんの種類が入っています。
なので「トッピングは不要かな?」と思いがちですが、ドライフードでは酵素が壊れてしまうので、
生のものをトッピングすることで、酵素を時々取り入れてあげたいですね。
あとドライフードだけでは、水分不足も心配だしね。
また、カナガンは鶏肉がメインで既に6割近く動物性たんぱく質が入ってるため、
これ以上、肉に肉はトッピングしなくていいです(;´▽`A``
それよりも先ほど書いたように、時々お魚系を足してあげて、バランスを取り血液をサラサラに保ちたいですね。
くーmamaは、生のものとしてお野菜やくだものも時々足しています。
りんごやキャベツを細かくしてあげることが多いかな〜。
うちのくーは、生のものがあまり得意ではないので、消化しやすいように細かくしたり
初めての食材は少量からはじめたり、少しだけ火を通したりと様子を見ながら加えています。
トッピングごはんは、市販の本がたくさん出てるので参考にするとイイですよ(*´∀`*)ノ。+゜*。
トッピングごはんをするときは、ドライフードのバランスを崩さない程度に足すことと、トッピング分を考えてドライフードを普段より少なめにしてます。
モグワンとカナガン、悩むならフードのローテーションはいかが?
モグワンとカナガンのどちらがよいか悩むなら、いっそのことフードのローテーションはいかがでしょう?
もしくは両方試して、ワンちゃんに好きな方を選んでもらうのもおすすめです。
実はモグワンとカナガンの販売会社は同じなので、フードの変更がマイページで超カンタンに変更可能なんです♪
あなた:「といっても、定期コースの割引率とかどうなるの?」
販売元のレティシアンに聞いたところ、
定期コースには「停止」というのはなく、「解約」ボタンになるのですが、今回カナガン、次回モグワン、その次またカナガンといったようにローテーションもできます。
また、一度解約しても、定期コースの割引率は継続になります♪
なので、安心してフードのローテーションができます☆。*゚
しかしマイページから自分自身で変更するといった手間があります。

その方法とは、「3袋まとめて買って送料無料にして、お届け周期を長くする」という方法です。
モグワンもカナガンも”3袋で送料無料”になります。しかしそれはモグワンだけ3袋、カナガンだけ3袋の必要はないのです。
なので、例えばモグワン1袋+カナガン2袋をまとめて買って、次のお届け日を最大の13週間後にします。
食べさせていく中で、途中で無くなりそうだったら、お届け日を早めればOK!
(これもマイページから、自分自身で変更できます)
この方法は、モグワンとカナガンというふうにフードのローテーションをしない場合でも、
「3袋まとめて買って送料無料にして、お届け周期を長くする」というのが一番おトクな続け方です♪
ちなみに最初に買うフードは、モグワンでもカナガンでもどちらでも良いですが、現在人気なのはモグワンの方ですね。
【まとめ】スペックが上なのは、モグワン
値段を見ずにカナガンとモグワンを比べた場合、ドッグフードのスペックはモグワンの方が上です。
しかしカナガンも充分よいフードのため、愛犬との相性や飼い主さんのお財布事情で選んでもOKです。
悩むならフードのローテーションも視野に入れてみましょう!

\ ドッグフードのスペックとしては『モグワン』の方が上です♪/
-
-
『モグワン』ドッグフードをお試しした口コミレビューと評価・評判
CMで放送中の『モグワンドッグフード』が100円でお試しモニターできるキャンペーンをやっています!こちらの記事では、モグワンを実際に食べさせた様子の口コミレビューと管理人なりの評価をしています。参考にどうぞ。
続きを見る
-
-
【レビュー】カナガンはトイプードルに適している! 成分とおすすめ度
「安心して食べさせられるドッグフードを与えたい」 そう思って様々なドッグフードを調べた結果、 私がうちのトイプードル、くーの為に選んだドッグフード。それが「カナガン」です。ドッグフードについて調査するうちに分かってきたカナガンの良さがあります。カナガンがトイプードルに適していると思う理由もあります。カナガンに変えてからの体調の変化や、かかりつけの動物病院の先生に聞いたこともまとめました。
続きを見る