- 危険なドッグフードの添加物
- トイプードルにおすすめのドッグフード
- カナガンの評価
- 【モグワンとカナガン】違いを比較した結果、うちでは食べているのはコレ!
- カナガンの臭いが気になる! そんな飼い主さんへ朗報です
- カナガンドッグフードの種類はいくつ? 本国イギリスとは違う
- 【カナガン】子犬に与えても大丈夫? 給与量・ドッグフードの考え方
- 【カナガン】カナガンドッグフードのリアル口コミ集めました
- カナガンというドッグフードを楽天やAmazonで買うと損してしまう理由
- 『カナガンを食べない!』そんな時のドッグフード対策まとめ
- 【レビュー】カナガンはトイプードルに適している! 成分とおすすめ度
- カナガンをお試ししたい! 格安・最安値で買う裏ワザ購入方法コチラ→
- 【カナガン】カナガンの悪評をまとめてみた! それについてモノ申したい!
- 「カナガンを食べると太る」は嘘! 飼い主次第で予防できる
- ナチュロルの評価
- トイプードルの為のドッグフード口コミレビュー
- 『レオレア』ドッグフードの口コミレビュー!【インスタで話題】もうなずける
- 『アカナ』ドッグフードの口コミ評判と『SMALL BREED』をレビュー
- 『このこのごはん』試した様子を口コミレビュー! 小型犬の悩みに特化
- 『アーテミス』オソピュア グレインフリードッグフードのレビュー
- 評判のよい『オリジン』ドッグフードを試してみました
- ネルソンズドッグフードをお試しした率直レビュー
- 『モグワン』ドッグフードをお試しした口コミレビューと評価・評判
- 【ビルジャック】ビルジャックのドッグフードに、ある意味驚きを隠せない!
- 『ヒルズのサイエンスダイエット』ドッグフードの評判は悪いのはなぜ?
- アイムスとユーカヌバの違いは何? 原材料から見える評価とおすすめ度
- ニュートロ(ナチュラルチョイス・シュプレモ・ワイルドレシピ)
- ファインペッツ
- モグワン
- ロイヤルカナン
- 吉岡フード(吉岡油糧)
- 犬用サプリメント
- トイプードルが食べてはいけないもの
- トイプードルの病気
- トイプードルの悩み
- トイプードルのシニア期は何をする? 対策・ドッグフード本気で考えました
- 【トイプードル】シニアになったらフード+◯◯で健康力を上げる
- トイプードルは臭い? 涙やけ(目やに)・耳・口の臭い対策教えます
- 【年齢別】トイプードルの夜泣き対処方法
- 【ワクチン】トイプードルの予防接種事情。ウチの場合編。
- 【これでいいの?】トイプードルに与えるドッグフードの適切な量
- トイプードルが震えるのはなぜ? 考えられる原因5つを紹介します
- 【去勢手術】トイプードルには、去勢手術するのに適した時期がある!
- 【太った】トイプードルのダイエット作戦! ストレスなく無理せず痩せる方法
- 【お願いだから食べて】トイプードルがドッグフードを食べない時! 飼い主としてすべき事
- 【ガーン】トイプードルがうんち食べるのを見てしまった時
- トイプードルの涙やけ(目やに)はフードで改善できる! 原因・対策まとめ
- 過去記事
- お問い合わせ
- サイトマップ
- トイプードルのためのドッグフードの選び方
- プロフィール
サイトマップ
当サイトが、トイプードルにおすすめするドッグフード
- 危険な添加物がはいっていない
- ヒューマングレードの原材料を使っている
- 主原料が肉か魚(動物性たんぱく質)になっている
この3の条件を満たしたドッグフードの中から、日本の室内で飼っているトイプードルを想定し、たんぱく質が25%〜30%程度、炭水化物が50%以下のドッグフードを選びました。
炭水化物は、当サイトにて計算した数値になります。
これらをベースにして、運動量が多い子は時々もう少したんぱく質が多いドッグフードを食べさせるなど、ドッグフードをローテーションしていくのがおすすめ!
ナチュロル
国産でグレインフリー・グルテンフリーのドッグフードを探しているなら、まずナチュロルから試すといいです。
発売から2年が経ちましたが、今もなお人気のドッグフード。
高価なドッグフードですが、100円でお試しできるというのはかなりのメリット。
しかも30日間返金保証までついているので、食いつきが心配なワンちゃんにも嬉しいです。
低温フレッシュ製法で、酵素や乳酸菌が生きたままお腹に届くため、ウンチがゆるくなることがあります。
その時は、給与量を減らして少し様子をみて見ましょう。
うちの場合は、だんだんバナナウンチに変化して、いいウンチになりました!
ファインペッツ
アレルギー性の低い鹿肉、鶏肉を主原料に使用しています。
グレインフリーではありませんが、アレルギー性の高いとうもろこし・小麦は使用していません。
消化吸収率がとても高いため、少ない給餌量で1日分の栄養を賄うことができます。
少食の子にとくにおすすめ!
大食いさんは、食べ過ぎると確実に太るため要注意。
グルコサミン、コンドロイチンが配合なのも嬉しいです。
給餌量が少ないため、プレミアムフードの中で抜群にコスパが良いです!
1.5kg入り3,142円(税抜)のところ、同じものがなんと1,000円でお試しができます!!
超お得なので、お試しだけでも買っておくとよいです。
(そのまま定期コースに移行するというシステムではないので、安心して買ってOK)
1日あたりの給餌量 |
1日あたりのコスト |
1ヶ月あたりのコスト |
|
---|---|---|---|
3kg成犬 |
33g |
74円 |
2,220円 |
4kg成犬 |
45g |
101円 |
3,030円 |
5kg成犬 |
55g |
124円 |
3,720円 |